fc2ブログ

慰霊祭

今日は午前中匠組課題の複合架構の増殖に取り組む
午後から地元の戦没者慰霊祭、施餓鬼供養、初盆供養に参列
父親と地元の付き合いを交代して二年目に入り
なんとなく雰囲気もわかってきました今日此の頃
高校を卒業してして以来、地元の先輩方にお付き合いをしただいている私にとって
こころ休まる時間です
お酒とご馳走を頂きありがとうございました
スポンサーサイト



お盆休み

お盆休みの三日間

一日目  軽トラと2tダンプの洗車
      両親と昼食を食べに
      親戚の方たちと実家で夕食

二日目  部屋のお掃除
      弟たちと実家で夕食

三日目  両親と温泉に
      風呂あがりに

汗とビールの三日間でしたとさ

大平建築塾

土、日曜日に長野県飯田市の大平峠にある
大平宿で開催された建築塾に参加しました。
桂二さんの建築学校の仲間にお誘い頂き
昨年に続き二度目の参加。
飯田駅で大学生3名をのせ、いざ大平宿へ!
二十歳の若者たちに
「お酒は飲めるの?」なんて
たわいもない話をしながら峠道を延々と登ってゆく。
到着して部屋割りならぬ家割を聞く。
今年は「紙屋」という一番規模の大きな家に。275_convert_20110904170117.jpg

雨戸を開け、掃き掃除、拭き掃除。
その後大平宿の家々を見てまわり640_convert_20110904164037.jpg

夕食のお手伝い。
今年は釜の火焚き番。647_convert_20110904170804.jpg

携帯の電波も届かぬこの地では
静かな時間がながれる。
と、突然の大雨!
前の川に冷やしてあるビールたちがが流される前に
確保していただく。633_convert_20110904165052.jpg

夕食後、「紙屋」で懇親会。
途中、建築塾のスタッフ同士で結婚されたばかりのかたに
大平で摘んだ花のブーケとケーキでサプライズ!
ほほえましい時間をすごす。
次の日は飯田市の水源地まで歩こうツアー!
落葉松の伐採体験!伐採

昼食の御幣餅を頂いたところで
後ろ髪を引かれつつも、月曜からの仕事に備え
一人足早に帰宅。
帰り道
「何か一人で来るのはもったいないな~」
ってキモチになりました。




脱輪

今日、現場前の道で
女性の方が車を脱輪!
弟と2人で持ち上げてみるも、かなり重たい。
これはふたりじゃ無理かな~って私が思ってると
弟君、現場の角材を何本かもちだし
タイヤの下にスロープを作り出す。
これはひょっとして!
お見事、車は道の上に。
弟君、ナイスアイディア。
まいりました。
プロフィール

大工michi

Author:大工michi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR