木のこころ
2011.10
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2011.12
再会
先日、町内の祭りで
長女と再会
話をするのは三年ぶり
たくさん話をした
次女が僕によく似てきたんだって
嬉しいね
どこが似てきたの?
頑固なところ・・・
スポンサーサイト
このページのトップへ
誕生日
僕には離れて暮らす二人の娘がいる
携帯のアドレスを変えるたび
送信してくれる長女
返事を返したことはなかった
先日、長女の誕生日
なにを思ったか
「おめでとう」・・送信・・
返事が返ってきた
嬉しかったね
この前テレビをみてたら
平原綾香が歌ってた
お願い~どこかで笑っていて
それだけでいい~♪
いい歌詞だな~と思いました
このページのトップへ
旅のおとも
前から行きたかった伊勢市の河崎を訪れた。
河崎は400年以上の歴史をもつ伊勢の中でも
伝統的な町並みと町屋や蔵を有する
魅力的な町の一つです。
その特徴は、川に並行に走る通り沿いに
切妻屋根が続き、妻入りの町屋や蔵が並びます。
水面にうつる蔵、綺麗だね。
今日、旅のおともをしてくれたのが、この自転車
娘たちが小学生だった頃
一緒にサイクリングに出かけるのに買ったもの。
最近は出番もへってホコリをかぶってた・・・
そうだ!一緒に連れて行こう。
きれいにみがいて車に乗せて出発
現地に着いてこいつにまたがり
町並みを隅から隅までスーイスイ。
町並み散策お好きな方
自転車をおともに・・・おすすめです!
このページのトップへ
あかり
久居の酒屋「油正」の前を通ると
ステンドグラス展が行われていたので
ちょっと寄り道・・・
気になった作品をいくつか写真に・・・
歴史のある柱とステンドグラスの明かりがよくあっている。
11月23日に「蔵開き」という催し物があるそうで
新酒のご賞味ができるそうですよ。
僕の部屋・・・
夜、部屋の明かりはこの一灯のみ。
明かりの重心を下げると落ち着いた雰囲気になります。
秋の夜長、明かりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:大工michi
FC2ブログへようこそ!
最新記事
梅雨 (06/16)
5.8 (05/08)
3.2 (03/02)
2.2 (02/02)
1.10 (01/10)
最新コメント
さくら:リノベーション工事スタート!! (12/16)
: (01/14)
坪田です。: (01/14)
大工michi:匠組見学会 (11/16)
坪田です。:匠組見学会 (11/15)
大工michi:念願の・・・ (09/24)
浅田いせお:念願の・・・ (09/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (4)
2016/02 (3)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/10 (5)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (4)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/07 (4)
2014/06 (3)
2014/05 (7)
2014/04 (6)
2014/03 (4)
2014/02 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (5)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (6)
2013/06 (6)
2013/05 (6)
2013/04 (9)
2013/03 (5)
2013/02 (2)
2013/01 (4)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (5)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (9)
2012/05 (13)
2012/04 (5)
2012/03 (2)
2012/02 (3)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (4)
2011/10 (5)
2011/09 (9)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (5)
2011/04 (6)
カテゴリ
未分類 (274)
現場 (0)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード