fc2ブログ

高山

岐阜、高山
同じ岐阜県だが以前訪れた郡上八幡とは少し違う雰囲気がする
山を一つ越えているせいか・・・
DCF00306_convert_20120612185043.jpg
目当ての吉島家
中でしいたけ茶をいただいた
外国人の方にはマッシュルームティーと説明してた
DCF00303.jpg
手を伸ばせば届く場所にツバメの巣
前は大勢の観光客が行きかう
DCF00308.jpg
ツバメは人がいる所に巣をつくると聞いたことがある
人を信用してくれているんだろう
信用には信用でかえさないとね

家の軒先に今年もツバメが来てくれた
まだヒナの姿は見えないがそっと見守りたい
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

内部の空間はどうでしたか。

早くも行ったのですね。内部の空間はどうでしたか。上に抜けるような梁組みの空間で、そのここちよさに僕はただただボーっとしていた記憶があります。また、丸太が力強く使われていましたよね。以前に作ったというのはこの空間の模型です。

No title

中に入ると左側に受付の方がみえたのですが、説明を聞いたり、見学料を払ってる間も上部に広がる空間を見ていました。「空間は言葉はないが何かを語っている」ってこういう事なんでしょうか。丸太の加工も下から見られることを十分意識した造りになっているように感じましたね。
吉島家の模型つくったんですか、下から見上げると複雑そうですが意外と整然とした架構だったんじゃないでしょうか。
プロフィール

大工michi

Author:大工michi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR